流行している感染症情報|千葉市の小児科・アレルギー科 さとう小児科医院

さとう小児科医院

流行している感染症情報

新型コロナウイルス感染症

流行している感染症情報 

昨年12月に中国武漢市を中心に広がっている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が止まりません。とうとう国内で感染した患者さんが177名、死者2名となりました。このほかにクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号の乗客乗員で621名の患者、死亡3名です。 新型コロナウイルス感染症の症状は何でしょうか?           主な症状は、発熱・せき・頭痛・倦...
>>続きはこちら

2017年9月RSウイルス感染症

流行している感染症情報 

RSウイルスが流行しています。例年冬に流行する傾向がありました。今年は7月終わりごろから流行がみられていましたが、9月になり2歳以下の乳幼児を中心に患者さんが増えています。特に乳児では、ゼイゼイして呼吸が苦しくなる細気管支炎という肺炎の一種を起こします。発熱が5日以上も続き、せき込みも強く、ゼイゼイして呼吸が苦しくなります。大人や小中学生では、軽い鼻かぜ程度...
>>続きはこちら

麻疹の流行

流行している感染症情報 

7月末より、県内をはじめ関西、東京など各地で麻疹の流行は報じられています。麻疹は感染力が強く、すでに今年は、昨年1年間の患者数35名の倍以上の82名に上っています。治療薬もなく、通常のマスクでは予防できないといわれています。予防はワクチン接種しかありません。2回MRワクチンを接種している方で感染した方は1名のみで、他の患者さんは、ワクチン未接種か接種したかど...
>>続きはこちら

ヒトメタニューモウイルス感染症

流行している感染症情報 

みなさんは、ヒトメタニューモウイルスという名前をお聞きになったことはありますか? 毎年この時期(晩冬から春)に流行するウイルスで、乳幼児期に肺炎、細気管支炎、喘息の増悪などをもたらします。感染後3~5日して発症し、発熱、咳、鼻水、ゼイゼイするなどの症状を起こします。抗生物質は効果がなく、5日ほどで自然に回復します。迅速診断ができるようになったのですが、6歳以...
>>続きはこちら

インフルエンザの流行が始まりました

流行している感染症情報 

先週後半から少しずつインフルエンザの患者さんが増えてきました。流行が始まってきています。 本日、千葉市休日救急診療所の当番でしたが、約半分の患者さんが症状からインフルエンザを疑い、そのうち60%の方がインフルエンザの迅速診断で陽性でした。ほとんどがA型でしたが、B型の患者さんも数名いらっしゃいます。インフルエンザワクチンは、接種されていても、残念ながらかかっ...
>>続きはこちら

ただいま準備中です

流行している感染症情報 

ただいま準備中です
>>続きはこちら

ページトップへ戻る